top of page
about
わたしたちについて
『のっく』の名前の由来は「ドアをノックする」という意味です。
様々な経験を積むことで興味の幅を広げ、お子様の可能性を見つけ、一緒に成長していきたいという想いから『のっく』と名付けました。
放課後等デイサービス のっくではお子様の特性や個性を理解し、ひとりひとりに寄り添った支援をしていきます。


service
提供サービス

放課後デイサービスとは?
放課後等デイサービスとは、療育手帳や主治医の意見書を本に受給者証を取得した児童に対し、児童発達支援管理責任者が作成する計画に沿ってご利用いただける「発達支援サービス」です。
療育を必要とする児童に対して、学校や家庭とは異なる時間、空間、人、体験等を通じて、
個々の児童の状況に応じた発達支援を行うことにより、児童の最善の利益の保障と健全な育成を目的としています。
放課後等デイサービスでは、おもに6歳~18歳の就学児童・生徒(小学生・中学生・高校生)が、学校 の授業終了後や長期休暇中などに、児童の特性や能力の向上を目的とした療育活動(集団活動・個別活動)を行います。
対象になる方
6歳~18歳の就学児童で、受給者証をお持ちの方
*受給者証がない場合もご相談ください。

提供サービス

